LAPRAS株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:染谷健太郎)は、経営体制を変更したことをお知らせします。

新経営体制について
下記の通り、取締役を2名、監査役を1名、執行役員を1名が新たに就任しております。

新経営体制の背景
当社は2019年にITエンジニア向け「LAPRAS」をリリースして以来、ITエンジニアのマッチング領域を中心に事業成長を遂げてまいりました。今後は、既存サービスの強化とともに、海外展開を中心としたサービスの領域拡張を推進してまいります。このような事業拡大を柔軟かつ迅速に進め得ていくため、経営体制を強化し、意思決定スピードと執行力を一層高める所存です。同時に、中長期的な企業価値の最大化を見据え、コーポレートガバナンス体制の強化を図ります。
新任役員・執行役員のプロフィール
取締役CTO 興梠 敬典
豊田高専を卒業後、ソフトウェアエンジニアとして多様な開発案件に従事。複数の新規事業立ち上げに関わり、ビジネス/ソフトウェア双方の設計と構築を経験。2015年より株式会社Nextremer高知AIラボの代表として、事業や組織の立ち上げを主導。地域コミュニティや行政とも協力関係を構築し、地方でも先端技術に触れられる場作りにも貢献。掲げるミッションと価値観に共感し、2019年8月に当社に入社。2020年10月、執行役員CTOに就任。2025年より当社取締役CTOに就任。
取締役(社外) 姜 哲浩
韓国出身。韓国HOSEO大学でコンピュータ工学を専攻し、卒業後、建設・政府機関向けシステム開発を統括。2002年の来日後は20年以上日本を拠点として、インターネット広告を軸に、DX課題解決のソリューション開発・事業開発・営業・パートナーアライアンスを牽引。Google Japanではマーケティング/クラウドを用いた大手企業DXを推進。Yahoo Japanでは認知・運用広告やDMPのプロダクト管理・事業開発を担う。青山学院大学大学院MBA。WANTED JAPAN株式会社代表。2025年より当社社外取締役に就任。
監査役(社外) 横田和之
2011年、神戸大学経営学部を卒業し、あずさ監査法人入社。国際部にて監査業務に従事。2017年、フィーチャ株式会社に初の管理部員として入社。翌年、取締役CFOに就任し、上場準備開始から最短でのIPOに貢献。その後、ウェルヴィル株式会社の取締役CFOとして主に資金調達業務に従事。2022年、横田和之公認会計士事務所を開設し、主にスタートアップの社外役員やアドバイザーとして活動。2025年より、当社非常勤監査役に就任。
執行役員COO 長廻 悠人
慶應義塾大学理工学部卒業。大学在学中から大小さまざまな企業のブランドスローガン、ネーミング等を作案するコピーライターとして活動。大学卒業後、株式会社リクルートホールディングス入社、マスプロモーション推進やオンライン広告等を担当、事業部MVP受賞。その後株式会社メルカリに入社、マーケティングチームで様々な施策の企画/推進、定性/定量調査の企画/分析、戦略作成など実施。2020年に当社に入社し、2024年より事業責任者を務める。2025年より、当社執行役員COOに就任。